日本大学

日本大学

引用:日本大学

大学概略

1889年設立の日本法律学校が起源。1903年日本大学へ改称、1921年東洋歯科医学専門学校を合併、現在の歯学部に至る。「自主創造」が教育理念。

大学基本情報

大学名 日本大学
住所 東京都千代田区神田駿河台1-8-13
ホームページURL https://www.nihon-u.ac.jp/
初年度納入金額 7,040,000円
学納金(6年間総額) 31,950,000円
主な就職先 https://www.nihon-u.ac.jp/career/

日本大学における修学状況

募集人数 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数
2024年度 128 837 710 344 128
2023年度 128 894 767 382 128
2022年度 128 126
2021年度 128 128

国家試験合格状況

出願者数 受験者数 合格者数 合格率
2024年度(第117回) 101 96 68 70.8%
2023年度(第116回) 104 92 62 67.4%
2022年度(第115回) 139 119 83 69.7%
2021年度(第114回) 95 91 49 53.8%

※大学新卒のみ記載。全体の確認はこちらから

「付属歯科病院での臨床実習や離島にも対応した歯科医師臨床研修」

日本大学歯学部では、300名を超える歯科医師がいる大規模な付属歯科病院で臨床実習に取り組めます。1917年創立の歴史ある付属歯科病院で歯学部5学年の学生が診療参加型の臨床実習を行い、歯科医師に求められる実践力を養うことが可能です。
また、付属歯科病院では歯科医師臨床研修にも力を入れています。歯科医師として活躍するためには卒業後に研修歯科医としての活動が必要です。臨床実習と同じ付属歯科病院で研修医としてのトレーニングを積めることは安心材料になるでしょう。また、指導歯科医とともに離島に渡って歯科治療を行う研修プログラムもあります。地域医療やへき地医療への関心が高い受験生には特に魅力的です。

・付属歯科病院での臨床実習

アクセス

 

歯学部がある大学一覧